メロンダウト

メロンについて考えるよ

依存症は反省も後悔もする必要ない

僕はタバコを吸っている。しかし僕はニコチン依存症かと聞かれればすこし考え込んでしまう。

それは依存というのは状態の話であって習慣ではないからだ。

先に自分で書いたますだを貼っておこう。

anond.hatelabo.jp

 

依存が習慣ではなく状態であるのはどういうことかというと

僕は読書をする時に外で読む癖がある。受験勉強していた時に公園で英文を朗読したり通学中に歩きながら参考書を読んでいた習慣で現在でも読書する時は外が多い。部屋で一人で読んでいると悶々としてくるのだ。

川岸で釣りをしながら読んだり公園のベンチに寝ながら読んだりしている。そしてタバコを携帯していくのだが外で読書している時はタバコをまったく吸いたくならないのだ。ジムにいって汗を流した時もそうで冬にスキーに行った時もそうだ。吸いたくならない。

じゃあ僕はタバコに依存していないのかと言えばけっこう依存している自覚がある。依存というのは劣情なのであまり話したくないが仕事している時だったり夜の帰り道を一人で歩いている時には吸いたくなってしまうし実際に吸う。

この外で読書している時と夜の帰り道の違いは何かと言えば暖かさであってさびしさであって充足感であって、そして幸福感である。

仕事に追われたり夜のとばりに潰されそうになったりした時、自分が自分ではなくなりそうになった時にタバコを吸えば煙にのせて想いを空へ還してくれるような気がするのだ。それはまさに気分だけの問題で実際にはタバコを吸ったって隣にハートウォーミングなかわいこちゃんが出てきてくれるわけはないし仕事が片付くわけでも明日休みになるわけでもない。なんの解決にもならないのにそれでも吸う。それがおそらく依存と呼ばれるものの正体であって僕が依存を習慣ではなく状態と呼ぶ理由だ。

 

毎日釣りして読書して運動して愛する人とご飯食べることができれば僕はタバコなんかすぐにでもやめられると確信している。だから自分はニコチン依存症であるかと聞かれれば依存症であって依存症ではないと答える。

依存症が問題なのではなく不実や不幸だけが問題なのだ。タバコやその他の依存症と呼ばれる癖に関して依存対象そのものには反省する必要も後悔する必要もない。省みるべきは自身のさびしさであって愚かさであって環境のほうだ。

依存症にかぎらずどうしようもなく寂しかったりどうしようもなくやりきれなかったりそうした時になにかに救いを求めるのは人間であれば当然の行為であってそこに善悪などない。しかしそれが覚醒剤であれば罪になる。買い物であれば破産するし、セックスであれば利用されるし、 タバコであれば周りに迷惑をかけることになる。

依存対象が家族であれば愛と呼ばれるし友人であれば友情と呼ばれるし神であれば宗教と呼ばれる。仕事で求められる人材としてではなく存在として手放しで信用できる関係を築くことが依存状態にならない唯一の術なのだろう。