メロンダウト

メロンについて考えるよ

選択的夫婦別姓はそうとうセンシティブな話としてとらえる必要があると思う

いやその通りなんだよな

anond.hatelabo.jp

選択的夫婦別姓は選択肢を増やす「だけ」

同姓にしたい人は同姓にすればいい「だけ」

と言うが、「だけ」で終わるはずがないんだよなあ。

私はもう同姓婚してるからいいんだけど。

別姓と同姓が選択可能になった先にあるのは、

「なんで面倒なのに同姓にわざわざしたの?」

「なんで別姓にできるのにしなかったの?」

と言う奴らの存在だよ。

 

なんでもかんでも選択的でおさまるほど人々は賢くないのよ。

タバコ吸ってたらタバコやめたら?とよく言われるし昼飯にメスティンで米を炊いてたら笑われるし黄色いネクタイをつければかわいいとか言われるし人と違うことすると目立つうえに理由を問われる。

米は炊きたてのほうがうまいから食べる時に炊いたほうがうまいやろとか黄色いネクタイは黄色が好きだからとかタバコは依存してるからだよと逐一説明しなければいけないのは時に億劫なものである。

成人してからはそういう機会も減ったけど学生時代なんか特に異質なものにたいする好奇の目がすごくてみんな萎縮して最終的に就活の時にはリクルートスーツの学生だらけになる。なのでおそらくは増田の言うとおり選択的夫婦別姓も好奇の目に晒されることになる。自由には責任が伴うとよく言われるけど日本のなかの自由に関して言えば自由には勇気も要る。

とりわけ今の制度は時代にそぐわずに無理があるので選択的夫婦別姓に政策的には賛成なのだけど不合理な制度だということをもって不合理さそのものを排除する趨勢は気にならなくもない。あるいは選択的(合理的)であることの何が問題かといった強弁は看過するには危険だと思っている。

結婚制度も金銭的な控除などを別にすればほとんど全部不合理なもので不合理だからこそ儀式としての意味を持つ側面がある。離婚すれば財産分与があることも私有財産の点から言えばまったく筋が通っていなく不合理で犯罪的とすら言えるけれどその不合理さがあるからこそ結婚には相応の覚悟やディターミネーションが紐づくことになる。不合理な選択をしたという決定が家族を持続可能なものにするという側面も否定できないのだ。それは選択的夫婦別姓にも同じことが言えて夫婦同姓も家族を縛る1ファクターとして機能している側面はある。

手続き上めんどうくさいから離婚しないという夫婦は世の中には山ほどいるはずで結婚したから一緒にいるだけの夫婦がそれでも一緒にいるその不合理は本当に悪いことなのかと考えてしまう。それを繋ぐものを断ち切って良いのだろうかと。選択的夫婦別姓に限らずともそうやって結婚や家族にまつわる不合理な枷を解除するのが良いことなのか悪いことなのか今一度考えたほうが良い気がしている。僕は正直言ってわからない。たぶん結婚して子供も成人したぐらいにならないと「それでも家族を続ける意味」みたいなものはわからないんじゃないかな。

僕達は地縁からはある程度自由になった。しかし血縁からは自由だとは言い難い。それは結婚制度や戸籍などにかかわる不合理な枷が存在するからだけどそれを解除して家族は持続可能になるのか、あるいは家族は持続可能にしなくても良いものなのかといった原理論に戻る必要がそのうち出てくるのではないか。

 

基本的に合理性は人を繋ぎはするが結びはしない。合理性で人が関係するのを目的的という言い方をするけれど好きな趣味同士でつながったとしてもその趣味が終わればその関係性も終わり、愛情を目的とした関係も愛情が消えれば終わる。彼氏や彼女が好きじゃなくなったら別れる。誰もがみなそうしているように本来、恋愛感情なんてその程度のものだ。それを結婚という制度によって縛ることによって持続可能なものに変化させている。個人の愛情だけが夫婦を夫婦として成立させているはといった理想論は完全なる幻想でしかない。動物的に考えればわかりやすい。性行為をしたら死んでしまう動物を除いて死ぬまで添い遂げる動物は極めて稀だ。造語にもなっているオシドリ夫婦のオシドリでさえ毎年パートナーを変える。猿は乱交する。ペンギンでさえ一緒にいるのは子育ての間だけだ。人間の恋愛感情も似たようなものでみんな付き合っている間はすぐ別れたりする。それでも永遠の愛みたいな歌が歌われたりするけど恋愛期間を経て至上の人間関係に変化させることに成功した夫婦がそれを愛情と呼んでいるに過ぎないと思っている。結婚や子育てなど諸々の儀式によって獲得したすえに到達するものなのだろう。動物的に考えてそんなに恋愛を長続きさせられる動物はいない。合理的に考えればそうなる。合理的に考えて人は短期的な恋愛はしても結婚をする動機はない。結婚は儀式的な祝祭としてのみ行われる。恋愛感情が燃え上がった末に不合理な決断として行われ不合理に夫婦の関係は続いていき、いつしか合理や目的の外に出ることに成功する。

そして目的外の関係のほうがはるかに強固で長続きする。家族や兄弟は趣味が合わなくてもなぜか関係性は続いていって大切な存在になる。目的的に繋がる関係とは違い、自分とその人が溶け合うことによって切っても切り離せない関係になる。

目的的な関係は目的が亡くなれば終わりだ。ブログの購読をやめるように、ツイッターのフォローをやめるように、会社をやめるように関係性と目的がセットになっている状態ではとてもピーキーな関係にしかならない。そうではない関係が人間には必要でそれは傍から見ればとても不合理なものに映るかもしれない。けれど目的なんかなくてその関係が不合理「でも」繋がる関係のほうがむしろはるかに強固なものになる。

恋愛関係が終わっても結婚という不合理な鎖があるから繋がっていられる。そういう人は相当数いる。それを合理性によって解体するのは選択的夫婦別姓への賛成反対問わず相当にセンシティブな話としてとらえる必要があると思う。僕達はそんなに純粋に人を愛しつづけることはできない。結婚(あるいは夫婦同姓)という制度で縛られない限りは。