2017-04-01から1ヶ月間の記事一覧
なんでブログなんか書いてるんだろうとさいきんことに思う。実際には最近忙しいのが主たる理由です。だから最近はそんなに書いていないのだけどそれでもはてブなどはちょこちょこやっている。 なんでブログを書いたりするのだろう?Youtuberでもtwitterでもi…
ひさしぶりにブログ書くよ。 クリエイティビティーの弊害 クリエイティブであることはほとんど無手で称賛される。意識高い系の理想像のようなものであって姿勢としては正しいものなのだろう。しかしあえてクリエイティブがもたらす害悪について言及するとす…
合成の誤謬は経済学の言葉であるが哲学的な分野にも食い込んでくる言葉だろうなとタバコに関するニュースを見て思った。 経済学での誤謬はマクロとミクロの話で、貯金はミクロ経済ではしたほうがいいがマクロ経済にとってはしないほうがいいとされている。 …
言葉には言質があり反言がある。 フェミニズムは大事な運動であると思っている一方で男女同権は不可能性が高すぎるので現実的なレベルでの興味はない。運動自体は存在するべきだと思っているし境界線としての「役目」みたいなものがあるのだと思う。だから僕…