メロンダウト

メロンについて考えるよ

哲学

インターネットで集める承認は原理的に無意味、人は承認や目的では繋がれなどしない

トイアンナさんの記事に言及させていただきます。前回言及させてもらった記事はこちら。 無敵の人VS無謬の人 - メロンダウト 今回はトイアンナさんのこちらの記事に言及。感受性、論理、経験を駆使しはてなでも際立って「文章に実がある」方なのでこんな泡沫…

コモンセンスとは何か?空気を読む日本人の正体

読んだよ。 piano-tree.hatenablog.com 日本人は海外に比べて空気を読む人種なのは間違いないだろう。 言語体系の違い、儒教とキリスト教圏の違い、戦後の敗北主義、わびさび、沈黙の美学などなど原因はさまざまなのだが空気を読むということ自体は意見をぶ…

ベッキーと余白の話

ベッキーが不倫した。 そのことに関してはわりとどうでもいい。人の感情や心境も、不倫のように悪だと言われる行動に走る因果関係もテレビのニュースやネットで知ることはできないからだ。本人に聞いてみないとわからない。 当の本人もわからないかもしれな…

副流煙は虐げられてきた弱者からの復讐という「視点」

殺されなければ殺さないよな 秋葉原で歩行者天国に車で突っ込みナイフを振り回した男の話をしていた時に友人が言っていた言葉だ 加害者の加藤なんたら、名前は忘れたが彼は静岡の工場で働きながら孤独にふしてリア充と呼ばれる人たちへの憧憬とも妬みとも取…

人生を代替物でやりすごす人々

酒、タバコ、缶コーヒー、ギャンブル、AV、ネットゲーム、薬物、アニメ、漫画、ジャンクフード、etc 何かをすることよりも何かをしないことのほうが日本でははるかに重要だと思うことがある 家から一歩も出ないで金を稼ぎたければアフィリエイトでもyoutube…

多様性を言い出す人間から得るものは何もない

昨今、多様性という言葉がよく聞かれるようになった。他者の価値観への寛容性とも言い換えることができるが僕はこの言葉をポジティブに捉えることができないでいる。どころか冷徹で残酷で無機質な、いや機械的ともいっていい常套句、逃げ口上だと思っている…