メロンダウト

メロンについて考えるよ

2022-12-01から1ヶ月間の記事一覧

限界集落と自己実現的予言

地域おこし協力隊として限界集落に移住した人が地域の有力者から嫌がらせを受け、ストレスにより入院、引っ越しを決断したというYoutubeの動画が各所で話題になっています。 動画のリンクを貼っておきます。見ると色々考えさせられます。 www.youtube.com 動…

貧すれば転ずる

もう随分前から転売が批判されているけど、転売批判を見てるとパチンコを連想してしまうこの頃です。 昔ちょろっと書いた記憶があるのだが、個人的な話をすると、大学3・4年次の学費をすべてパチンコで支払っていたことがある。当時、とある事情により学費…

「社会は複雑である」という言葉の空虚さについて

積んでいる本が多すぎて来年は読書しようかなと思っているのですが、この前、本棚を整理していたら『この世界が終わったあとの文明のつくり方』という本を読んだことを思い出しました。 少年ジャンプで連載していたドクターストーンの元になったと言われてい…

高齢化社会とアーバナイゼーション

現代日本に必要なもの?それはだな・・・愛だよ明智君 現代の日本で必要なのは・老人はいずれ死ぬし手厚い医療はいらない・だから若者が老人の世話をする必要はない・だから高等教育がなくてもよい(し高等教育にはそれほど見返りがない)・だから若者は気楽…

フルベット型キャンセルカルチャーの果てに

草津metoo事件と呼ばれる事件があった。 元草津町議が「町長から性的被害を受けた」としてSNSにて糾弾、元町議の告発に同調する形でフェミニスト団体や文化人に一部アカデミシャンが草津町長へのバッシングを行ったものの、被害そのものが確認されず嫌疑不十…

騒音問題が戦争でもあっても戦争になる前にすべきことがある

騒音トラブルが戦争だということだけど [B! 増田] お前らは知らんかもしれんけど騒音問題の近隣トラブルは戦争なんだよ www.shinmai.co.jp 報道から見える顛末としては近隣住民が外で遊ぶ子供の声がうるさいとして役所に苦情を入れ公園が撤去されたという話…