メロンダウト

メロンについて考えるよ

新卒一括採用撤廃が若者を殺す日

Yahooが新卒の撤廃や週休3日制を導入するとニュースになっているが僕が抱いた感想は単純に「儲かっている会社は良いよなあ」でしかなかった。大企業のワークライフバランスを整えるのはそれはそれで模範になるので良いことなのだが実際には週休3日じゃたちゆかない企業だらけだから週休2日になっているだけで働きたくないから働かないのは選択肢がある企業に限られているんですよね。

サービス残業や低賃金の問題もそうで全部が全部経営者の責任であるならば社員みんなでまったく同じ業務内容で独立して新しく起業すれば万事解決となるのですが、そうはなっていないのは経営者が無能だということではなく単に売り上げや市場全体のキャパシティーがないからでしかなかったりすることも多い。

 

安部首相も労働環境の改善を政策として掲げていますけど実態が追いついて余裕を分け与えられる環境があってはじめて機能するのであって単純にじゃあ明日から週休3日ですって言ったら潰れる中小企業がかなり多く出るでしょう。だからYahooが週休3日になったと聞いてもああ、そりゃ良かったねとしか思えない。むしろYahooが業務縮小してパイを他の企業に振ったほうが功利的にはよくなるんじゃないかという疑問さえある。しかしそれを差っ引いても生産効率の面から見て日本は働きすぎなので週休3日で維持できない企業には仮にGDPや経済規模が縮小したとしても潰れていただくというのは個人的には賛成なのですけど・・・おそらくそうなったら路頭に迷う人がそうとう出ることになってしまう。だから安易に賛成と表明することはやめておきます。

 

 

それはそれとして週休3日制ではなく新卒採用の撤廃はこれが良いニュースなのかどうかがわからない。新卒という特権自体は無能な若者を社会が受け入れるための制度であって若者の無能さと社会人の能力とを埋める役割であって階級移動の道具なんですよね。それは大多数の非新卒の社会人から見たら若いだけで大企業の書類選考を通過して1mmも役に立たない旅行の話を面接でしてそれで受かっちゃうなんて嫉妬以外ない。それで多くの人が新卒に反対していると思うのですけど若者のためを思うのであれば新卒制度を撤廃すべきではないんですよね。

 

理念としては平等に競争するとか新卒のレールから外れたら戻れない不満などが新卒制度にたいする反対材料となっているのでしょうけど、平等になればなるほど能力のない人間≒若者は社会から排除されていくことになるのは間違いないと思うんですよね。新卒制度は福祉的な側面があって新卒だから社会人との競争から外れたところで大企業が面接してくれるので若者の雇用政策としては新卒制度以上のものはないとすら思います。個人的にはもう僕は新卒ではないので新卒制度を撤廃してくれたほうが望ましいのですけど社会的な側面から見た場合には若者はさらに就職が困難になるとは思いますよ。

実際、アメリカでは若者の失業率が日本より高いですけどあれも新卒採用がないという側面が一因としてあると思うんですよね。アメリカの大学は日本のようなゆるい感じではなくて実績をつくったり研究したりと遊んで卒業できるということはほとんどなくてそれが時にポジティブに報道されていたりするのを見ますけど新卒制度がないから大学生の時にそういう活動に駆り立てられているだけで、逆に考えればそれだけしないと就職できないほど若者は雇用で保護されていない国だと言うこともできます。

少子化問題や賃金など日本は若者に厳しいと、ところかしこで聞かれますが若者はある程度はレールが用意されていて特別な能力がない人でも社会の上層に組み込まれるようになっているんですよ。受験勉強なんかもそうであれも暗記能力やノウハウの努力でなんとかなってしまうことを考えると社会に出て求められる能力で若者を採用しないことが逆説的に若者の階級移動に寄与しているんですよね。

若者のためということを考えるのであれば新卒制度を社会全体で失くすっていうのは愚策であって行うのであれば現行の新卒制度を並行したまま中途採用の敷居を低くすることが最も良いのではないかと思うんですよね。