メロンダウト

メロンについて考えるよ

孤独は恥である

ハフィントンポストが特集企画「#だから一人が好き」をやっている。

projects.huffingtonpost.jp

インターネットでよく取り沙汰される非リアだとか孤独の美学にオタクもそうなのかもしれないが孤独感情について書いていきます。

 

「一人が好き」とわりと聞く。インターネットだけではなくて普通の会話においてもインドア派ですとか内向的とかそういう類の言葉はよく耳にする。

 

この言葉ははっきり言って僕は確信して嘘だと思って聞いている。「一人が好き」なのではなく「集団が嫌い」なんだろうなと。「一人が好き」という言葉は単元的ではなく逆説的なものである。社会全体で過剰なポジティブとか過剰なキャラクター化が存在していて、そういう設定にたいするカウンターなんじゃないかなと感じる。

内向的な性格を吐露した文章は100%と言っていいほど「みんなはポジティブで適応できてすごい」という社会の雰囲気と対比して自己の内向さを書く。対比なのに単元的に一人という言葉をポジティブに「好き」と形容するから肯定感があるが、はっきり言ってしまえば本質的には他人が嫌いだから一人が好きということなんだろうなといつも思う。

 僕自身がそうだからである。

 

僕も個人的に一人が好きな人間だ。家で一人で風来のシレンでマゼルンに草投げてるほうが好きだ。ビートルズでも聞きながら。休みに何も予定入れないで筋トレ行って帰ってきてテレビでも見てビール飲んで部族アース見ながらナスDバカスwwwwwとか一人で気持ち悪く笑ってる。

 

だから一人が好きというのはたいへんよくわかる。おそらくそこらへんの人よりもはるかに共感するほうである。

 

しかし僕自身なんで内向的なのかと自問すればはっきり言ってしまえば気の合わない他人が嫌いだからなんだろうなと、まことに幼稚なことを暴露してしまえば、そういうことなんだろうと自分で思い嫌になることがある。だから僕は僕の孤独を肯定するつもりはないし、一人が好きというのもあまり積極的に言うほうでもない。

 

孤独とは本来、他人が嫌いという絶対的なネガティブ精神に立つ以上は後ろめたいものだ。僕はずっとそう考えてきた。後ろめたくて暗くじめじめしてて他人に話したらその場が凍り付くような社会とは相いれない代物だと今でもそう思ってる。

だからカジュアルに、なんの後ろ暗さもなく、笑顔で「内向的でオタクです」とか言う人間を見るたびにただの「戦略」に見えてしまう。

 

一人でいるから寂しい人間として見られたり、内向的な感覚が理解できる人間と認知される。そういうキャラクターを自分に設定し相手に同情を買う。

僕はそんなものを孤独とは呼ばない。そんなものはコミュニケーション戦略であり、もっとはっきり言ってしまえば他人をコントロールするための嘘でしかない。

孤独は象徴的な例であるが僕はそういう偽善が嫌いでありポーズが嫌いだから孤独なのであって

 

孤独は後ろ暗い。気の合わない他人がすこぶる嫌いであり、時に怖くさえある。またひどく気分的なものであり恒常的なものではなく突然襲ってくる。突如反転して寂しくなったりする。めんどくさく幼稚であり社会性など本来ない。恥である。ポジティブなものなどない。

それをカジュアルに内向的なのもいいよねとかふわふわっとしたもので包摂しないでいただきたい。

 

ここまでほとんど意味のないメタ論であるが、孤独に関して一つだけはっきり言えることがある。

大切なことはどれだけ一人が好きであっても人に重力を与えるのは他人しかいないことだけは忘れてはいけない。

 

お題目のような言葉で占めるのであればどれだけ一人が好きであっても人は一人では生きられないと、めんどくないなあと呟きながらでもいいから、それだけは忘れてはいけない。おそらくは、絶対に。