メロンダウト

メロンについて考えるよ

安倍政権と議会制民主主義の終わり

おひさしぶりです。コロナウィルスで休みになったのですが休みになるとなぜかブログを書かなくなるという・・・休みモードの時ってブログ書けないですよね。ということで半分死んでるみたいな状態で生きてます。

麻雀ゲームの天鳳を再開したりプレステ4買ってみたりVITAで風来のシレン5原始に続く穴99階まで一日がかりでいったりGoproでツーリング動画でも撮ろうと買ってみたり冬なのにBBQしたり今年は雪見てないなと思いたち原付で200kmはしって雪見にいったりしてます。混んでるところには行けないし外食もしづらいしほとんどひきこもっているのになぜかブログは書かないという。

 

もう一週間以上休んでるんですけど暇なので書こうと思いブログを書いていきます。コロナウィルスと安倍政権を見ていて思ったことなんですが

 

安倍政権のやっていることってモリカケの時から変わっていなくて機を見るに敏というか戦略的にのみ政治をやっているマキャべリストに近いのではと思えてきました。安倍政権のやっていることは野党からの批判にたいしてそれに応えるのではなく回避することに終始している。モリカケの時も財務省の公文書改竄の時も桜を見る会の時もそうだった。シュレッダーにかけたから書類はない、反社会勢力の定義とはなんだ、誰かが勝手に忖度してやった等々

すべての議題、批判に応答するのではなく責任を回避する方法を意図的にとっていることは明らかです。政権支持率を維持するには戦略的にはそれがベストなんでしょうけどこの自民党のやっていることって今の世の中をとてもよくあらわしていると思うんですよね。

自分の責任ではないと被害者ポジションを確保することで自己の無謬性を徹底的なまでに確保する。それが唯一の生存戦略になりつつある。クリーンな人間、クリーンな政治、クリーンな社会、一切の罪を許さない風潮はたとえば覚せい剤で捕まった芸能人が全番組、全CM、全作品放映中止になることからも明らかです。一昔前に「寛容さ」がよく取り沙汰されていましたけど現在でもこの風潮は変わっていないと思っている。

多くの個人はそうではないと言うだろうし実際に個人レベルで言えば寛容な人のほうが多いだろう。しかしそういう人は何も言わなければどうでもいいとすら思っているゆえに寛容なので社会的な影響力を持たない。投票しない人間は寛容なのか無関心なのかわからず政治的には無いものとされる。

そうではない側の投票するし社会的にも発言する有言層における社会で支配的なのはエラーを許さないほうの空気なのは間違いないだろう。

そうして些細な間違いを許さない空気が支配的になるとそういう層にたいしてとる戦略も違ってくる。それをよくあらわしているのがテレビと政治である。

テレビも昔はこういう番組は間違いかもしれないけれどどうだろうといった挑戦的なものが多くあったけれど今はどれもコンプラ遵守な保守的なものになっている。

企業社会においてもセクハラやパワハラなどするようないいかげんな人間はふさわしくないとされるようになったしそれは政治においても同じである。

昔の政治家はけっこういい加減な人も多く最も記憶に新しいのが小泉元総理だが彼の政策は賛否はともかく挑戦的なものだった。竹中平蔵と共に格差拡大の礎となった数々の愚策を僕はまったく支持していないけれど彼の政策や人間性が革新的だったことだけは確かである。もっと前だと田中角栄なども挙げられるけど昔の政治家はその政策の評価云々はともかく評価される側であろうとしたしたから野党の批判にも応えなければいけずその結果、総理がよく変わっていた。当時それは悪いことのように言われていたように記憶している。こんなにころころと国のトップが替わる国はないとみんなよく言っていたがそれは逆に言えば国会が機能していた証明でもあったのだ。

 

今の安倍政権を見ているとそういった構造はもう終わったんだなと確信せざるを得ない。政治家が政策を出し、それにたいして野党および国民が評価し批判して漸進していくような民主主義はもう終わった。昔の辞任の基準で言えば安倍政権はもう5回ぐらいは終わっている。

政策なんて二の次で政治家はとにかくクリーンっぽく見えなければいけない。クリーンではない政治家はクリーンな社会にふさわしくない。しかしそうしてクリーンなイメージを維持しようとすると批判に応えること自体できなくなる。批判に答え、間違いを認めた瞬間にそのイメージは瓦解するからだ。そうして批判を回避し、問題を有耶無耶にし話をそらし、すかし、かわしているうちにニュースとしての賞味期限がきれる。

そうやって安倍政権は長年続いてきた。もはや議会制民主主義の終わりと呼んでいいものだろう。

人に寛容ではない社会は議事録を開いた瞬間に負けという政治をつくる。ゆえにもう議事録も公文書もなにもかも破棄する他にないのだ。間違いが確定した瞬間に終わる社会ではそれが唯一残された戦略なのだから。

そうして何も言わず無謬性を確保しながらクリーンなイメージだけを追及して票を集めることに成功しているのが小泉進次郎氏であるが

このままいき小泉氏が総理にでもなったら本当にもう外国の言うがなすまま、議事録はとにかく破棄、公文書も公にせず基幹統計は改竄で国民にはとにかく口当たりのいいことしか言わず記者クラブでメディアにも質問通告をさせるようになるのでは・・・

と書いていて思ったのですが既にもう起きていることでしたね。