メロンダウト

メロンについて考えるよ

噂話の暴力性~はてなブックマークのコメントを閉鎖します~

しかしなんでこんなに際限なく誹謗中傷ユーザーが湧いてくるんだ?このご時世にバカとか誹謗中傷としてストレートすぎて笑うわ。しかもなんかスターついてるし。訴えるぞそんなこと書いてると。開示請求がどんなもんなのか一度やってみたくはあるんですよね。こんなこと書く相手に本名を教えるのはリスキーすぎるのでやらないと思いますが。

教養がなんなのか一家言あるのか知らんが教養とは人にバカとか言わないことですねマル

文学が教養だったことはあったのか? - メロンダウト

文学が教養じゃないない理由が主人公の気持ちを聞く問題という時点で、文学も教養もそして論理も理解していないバカ。逆説的に文学の必要性を説いている。

2020/08/20 12:06

b.hatena.ne.jp

 

こんな泡沫ブログに書いてあることなんてどうでもいいだろ。はてなのインデックス基準が変わる前はブックマークにも何回か記事や増田が載ってそのたびに誹謗中傷(とそれに準ずる)ユーザーをブロックしてるけどなんでこんなにとめどなく湧いてくるのか・・・もう200ユーザー以上はブロックしてるわけだが。低能先生の件から何も変わっていなくてなんかもう絶望感がすごい。こんなコメントを低能先生が書いた増田にしたら比喩でもなんでもなく殺されてるぞ。

もうめんどくさいからブックマークのコメント機能をすべて非表示にします。なにかある方はブログのコメント欄に書いてください。返信もしますので。

 

自分がブコメを書くこともないので

plagmaticjam.hatenablog.com

これでブコメとは完全におさらばです。本当にありがとうございました。

 

 

ということで長年続けてきたはてなブックマークの総括をしていこうと思います。

たぶん上記のコメントもブログの著者に向けて書いているわけではないのでしょう。掲示板に書くように自分が感じたことをそのまま書いていてバカという言葉が相手に届くなどとは思っていない。見ず知らずの相手にたいしてバカと言うとんでもない人間である可能性もワンチャンあるがおそらくはネット上だけの振る舞いなのだろう。

ゆえん2ちゃんねる作法とでも呼ぶべき悪しきネット論壇みたいなものなのだろうがそれにしてもこの礼節の無さはいったいどこからくるのだろうか。

特殊で悪意ある個人が行っていると考えるにはあまりにも数が多い。ノイジーマイノリティーだとも言われるがマイノリティーにしても数が多すぎる。かなり一般的なレベルでインターネットは礼を消失させている。

それははてなに限った話でもない。ありとあらゆるところでそうだがネットにその人のことを書けば当事者が読むんだからブックマークだろうがなんだろうが個人にたいする批判なりを書く時にはそれなりの礼節を持てという当たり前すぎる話でしかない。

とある増田にブコメはその人に向けて書かれたものではないといったコメントがあったけれどその人が読む可能性があるところに書いている時点でそんな小学生の言い訳みたいな話は通用しない。するはずがない。

たぶん本人は噂話程度にしか思っていなくあんなひどい人がいたよ、あんな馬鹿なこと書いている記事があったよなんて具合に当事者に向けたものではないと思っているのだろうけどネット上に書かれた時点でそれは必ず当事者に届くものになる。

噂話をしているつもりに過ぎないのだろうけど目の前で噂話なんかされた日には誰であれ傷つくものだろう。

それが今言われているような誹謗中傷の実態とかなり近いのではないかと感じている。ストレートに相手にたいして罵倒するような人は少なくとも噂話のレベルになると当事者の気持ちを考えないで書く人が多数いてそれが直接本人に届くことで本人はそれを「客観的意見」かのように受け止め、通常の誹謗中傷よりも傷つくことになる。

しかし客観的意見なんてものは存在しないしネット上において噂話で事が済むなんてことはありえないしすべてのコメントはそのまま当事者が読むことになる。もうそういう時代である。便所の落書きで済んでいた時代とは違う。

 

あとコメントでの批判ていうのも正直よく意味がわからないんですよね。上記のコメントもなにか教養について言いたげではあるのですがあれだけを書かれてもなにが教養だと言いたいのかさっぱりわからないし批判しようとしてるのは見てとれるけど論理展開がなされていないコメントによる批判はなにが言いたいのかわからずその意味で実質的には単なる誹謗中傷と同じでしかない。

 

その点でこのコメントも同じだけど

文学が教養だったことはあったのか? - メロンダウト

ドストエフスキー地下室の手記という小説〜とにもかくにも「教養」なんてもののカケラも出てこない。』 教養の意味がわかってなくてすごい。

2020/08/20 14:17

b.hatena.ne.jp

 

「教養の意味を理解」なんてしてる人がいたら是非教えてほしいし教養なんていう抽象的概念を定義できる人なんているのですかね。みなそれぞれ文化的背景がまったく違う条件で育っているなか教養はこういうものだなんて意味を定義できるはずがない。一般には西洋的なリベラルアーツが教養だと考えられるのだろうけど韓国あたりだと儒教的価値観のことを教養ととらえる人もいるだろうし日本では武士道や学問のすすめあたりが教養にあたるのだろうけどそんな多岐にわたるものを教養はこういうものだなんて言えるはずがなく

その意味で教養が意味するところはわからないのが当たり前でそれこそが教養だと思うんですけど。

あとこういう教養強要ヤクザが他人にたいして教養が足りないとか教養を知らないと言うけどたとえば文学も芸術も建築も絵画も音楽もサブカルも歴史も哲学もすべてを網羅して知っている人なんて存在するのかっていう疑問がある。一般的な基礎知識のことを教養と呼ぶのであれば基礎知識なんてものは多岐にわたりすぎていて具体的になにかを知らないから教養がないなんて言うのはそれこそ傲慢ではないだろうか。生まれ育ったところで受けた教育でたまたま与えられた書物を読んで抽象的概念として昇華させるのが教養の本質的なものであってその点で

「教養が足りない」、「教養の意味するところは」なんて言うのはただのマウンティングにしか見えないのだが。おまえの考える教養は教養ではないなんて言うのははっきり言ってめちゃくちゃである。

ドストエフスキーを読んだ時に僕はあれは教養ではないと思った。しかし教養だと思う人も当然いるでしょう。個人の価値観が違うのだからそれを教養だと思うかどうかは読んだ本人に依るものでしかない。

その点で教養の意味なんて言うのはわけがわからない。人にそうやって書くのであれば説明してほしい。その点でこのコメントも批判に届いておらず実質的には誹謗中傷にしかなっていない。

 

というかあらゆるコメントによる批判は批判に届いていない。それこそ噂話に過ぎず噂話+なんかよくわからない批判めいたことを言っている点でまったく建設的ではない。

噂話はそれ自体が暴力的であるがそれプラスなんか偉そうなことを客観的風に言っている権威主義的な側面もあって相乗効果で人を傷つける。人は単純な誹謗中傷にそれほど傷つくのではないと思っている。それが誹謗中傷にしか見えないから傷つくのであってその意味で相手にたいして礼もなく批判にもなっていない噂話は実質的にはすべて誹謗中傷でしかない。その点でブコメは最悪である。噂話も客観的意見もマウンティングも批判に届かない批判もすべて本人のことを考えていない点でひどく冷たい。人は誹謗中傷に傷つくのではない。

その冷徹さに凍てつくのである。